忍者ブログ
Live alive.
母と病気と家族について
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日本館ブログにてお知らせしたとおり、
この件についての記事は新たにこちらで記録していく事にします。


当初、意外と元気そうな母を見てここまで深刻な事態とは思わずに
きっとそこそこ元気になって、記事を読み返して笑える日が来ると
相当楽観視していたのですが、事態はそんなに軽くはなかったようで。


本館ブログよりこちらへのリンクは貼りますが、
こちらより本館へのリンクは貼りません。
何せサイトの性質上、出来るだけステルスな感じにした方が良いので(笑

これで心置きなく、母の事とか家族の事を書くことが出来ますな。
毎日病院に行っていても、さすがに本館ブログに
毎日その事を書く訳にはいかなかったので。

本館にこんな記事を上げた事で不快な思いをされた方もいらっしゃると思いますし
一部、同情されたいんだろうというような声があったことも事実です。
サイトのアクセス数を稼ぎたいんだろうとか、
コメントやメールが欲しいのだろうとか。

そう思われた方にはハッキリ申し上げておきます。

サイトの内容とこの件に関する記事は全く無関係です。
実の母親が生死に関する重大な状態に置かれているのに
趣味であるサイトのアクセス数やコメントやメールが欲しいからとか
そんな訳が無いと思いませんか?

確かに不適切な記事であったかもしれません。
しかし、これはネタでもなんでもありませんし、
本館ブログにしても、私の日記なので基本的に
他の方の誹謗中傷や明らかに悪質な内容で無い限り
何を書くかは私の自由だと思っております。

事態が非常に深刻と明らかになりましたので
分けさせていただく事にしましたが、
このブログの目的は同情をして欲しいからではありません。

母がこの病気とどう闘っていくのか。
私がこの病気とどう闘っていくのか。

もしかしたら早いうちに訪れるかもしれないその闘いの終わりまで
自分が生涯忘れる事の無いように記憶したいからです。


実際に、同じような立場の方や
そうでなくとも私の記事を読んで思うところの有った方々から
メールやコメントを寄せて頂いています。

母の前で笑顔を保つ為に、とても勇気を頂いております。

どうかお願いです。
不快に思われた方は申し訳ありませんが
スルーして頂けるようお願い致します。

いつまで続けられるか解りませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar.
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
mail to.
お返事は当ブログにて。 直接返事を希望される方はアドレス明記して下さい。
上手く送信できない場合はpostmaster*hide-xxx.sakura.ne.jp まで。*を@に変えて下さい。
comment.
about me.
HN:
もこ
性別:
女性
QRcode.
report search.