忍者ブログ
Live alive.
母と病気と家族について
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*この記事は3/1に本館ブログに書いたものです




さっき母から電話で結果がはっきりした事を告げられました。

レベルは3と4の間。
限りなく4に近いとも。


母が胃がんだと告げられたのは1月の終わりごろでしょうか。
フツーに電話してきてフツーにそう言われました。

結婚も出産も遅かった母の第一子な私ですが
そうは言ってもまだ母も60代。
がんだと言われても、今は必ずしも死に直結する病ではないと認識していましたが
さすがにショックは大きかったようで。

それは私だってそうですが。

かなり進行していると言われましたが
その時点ではまだ詳しいことは全く解らず。
これから色々な検査をしていくという事でした。
病院に付き添うという私の申し出を頑なに断る母に
粘り勝ちで途中からやっと付いて行かせて貰える事に。

一人で暗く色々考え込むより、話す相手が居るだけだって
全然違うと思ったので。
何かあれば当然私がいろいろする事になるのに
来なくていいとは何事か(笑

私が学生時代に離婚をした母は現在一人暮らし。
弟は本州以外に居住してるので
やはりアタシしかいないでしょうが…。

何回か母と病院で時間を過ごして
なるべく普通にしていましたが、
大きな不安で押しつぶされそうな彼女を私はどう支えていけばいいのか…。

今日は手術に関する最後の検査だったのですが
弟が来ていたので
(なにやら弟とサシで話したいことがあったようなので)
私は家で報告待ち。

そして最初に戻る。


事はかなり急いだ方が良いらしく、
火曜日に入院、10日に手術と決まった。
手術が出来るギリギリライン。
レベル4ていうのはそういうこと。

どこまで私が母を支えていけるか?
それより私は母の支えになれるのか…。

離婚してから女手一つで私と弟を育ててくれた母。
まだまだ親孝行だって殆ど出来てない。
まだまだ生きてて貰わないと困る。

だから私は何があっても母と共に闘うと決めた。
母がどんなに死を意識していても
私が負けないと決めた。

私が絵を描く事に一番理解を示してくれたのは母だった。
商業誌に載った時もドラマにでもありがちな
大量購入をかましてくれたりして恥ずかしかった事もある。
プロを目指すのは色々あって辞めてしまったが
それでも絵を描くことを辞めるのは
きっと今の状況でも無いと思う。
それは母も望まないと思うから。

すごくすごく更新スローになると思いますが
続けていきたいと思う。
そして母の事も精一杯支えていきたい。


だから諦めないで一緒に頑張ろうハハ!!
PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
calendar.
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
mail to.
お返事は当ブログにて。 直接返事を希望される方はアドレス明記して下さい。
上手く送信できない場合はpostmaster*hide-xxx.sakura.ne.jp まで。*を@に変えて下さい。
comment.
about me.
HN:
もこ
性別:
女性
QRcode.
report search.